震災を体験して…

こんにちは!

TAIKIです(^^)


ふと、前回書いたブログから
約一ヶ月ほどたっていました^^;


時が経つのは早い💦




さて、先日は地震すごかったですね(´Д` )


停電の影響で色々なところで支障が
でていました


厚真町の方では地滑りがおきて大変なことになっています💦




札幌市内は、停電と地域によっては断水がありましたが

こんなにも電気がないと大変なんだなと
改めて、電気の大切さを痛感しました

(地震後、電気戻ってからのある日の夕方の空の写真)







いつもと違うありがたさ

電気が通っていない中でも、食べ物や飲み物を提供するために


車から電源をひいて
営業してくれてたコンビニの方



レジ使えないのでスタッフが店内を値段調べながら電卓で会計してくれたコンビニの方々



店内にある限りある食料で僕たちを助けてくれ、とても有り難さを感じました!

コンビニってなんでも置いてるのでありがたいですね🙏

(パンはソッコーでなくなっていました💦)




翌日にはガソリンスタンドも復旧し始めたところもでてきて


長蛇の列の車をいつもはセルフのスタンドも
スタッフが配置して、遅い時間まで給油してくれました🙏






信号が停電でついてない道路でも、譲り合いながらでなんとか 成り立つもんなんだなとも感じました


僕が住んでいるところは中央区なので
割と復旧が早かったので、苦労はしませんでしたが

実家の厚別の方は、電気復旧するのに時間かかってましたね

スタッフの石井くんの家も最後まで電気復旧してなかったので

地域によって復旧のタイミングがバラバラでした!







震災から学んだこと…


生まれて始めて、長い時間の停電を体験しました

お客様でも、東北の震災を経験されていた方は
備えをしてあったので、今回は水は使えたので さほど困りはしなかったようです


今回を教訓に、揃えておけるものは揃えて置いた方が良さそうですね!

『北海道は地震や台風の被害があまりない』

という、安心はもうなくなりましたね^^;




今回、感じたことは…
  • スマホは充電あれば最強
  • 水や非常食の用意
  • ガソリンはギリギリにしない
  • モバイルバッテリーや懐中電灯の用意
  • 現金がないと停電時は買物できない
…などなど



あとは

自分だけが良ければいいではない、譲り合いや助け合いの精神



これに尽きますm(_ _)m




コンビニひとつとっても

・すぐに営業再開したコンビニ

・電気使えないから休業したままのコンビニ


それぞれのオーナーの考えのもとの決断だったと思いますが

自分たちの家族の安全の確保もあるはずなのに開けてくれて、食料を提供してくれたことでたくさんの方が救われたとおもいます


なんか、たくさんの事を考えさせられた
今回の震災


まだ復旧していない地域もあるので終わりではありませんが

自然の資源や環境人との繋がり

をより大切にしていきなさいという地球からのサインだと感じます






まだまだ、助けが必要な地域があります

自分たちが何ができるかわからないですが
何が出来るのか
確認して自分たちが出来ることをしていこうと思いますm(_ _)m





でわでわƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫







0コメント

  • 1000 / 1000

札幌 佐藤大樹 オフィシャルページ / ツヤ髪師 / 髪質改善 / 美髪

【佐藤 大樹 さとうたいき】 『髪質改善』で髪をキレイにすることに特化しています。 髪のクセ毛、パサつき、広がり、ダメージなどで お悩みの方はお気軽にご相談ください 外部活動として ・美容学校講師 ・訪問美容 にも取り組んでおります。 札幌市中央区南2条西6丁目5 土肥ビル4F 【CANVAS.】