こんにちは!
Taikiです✰✰
気付けばもう11月も終わりに
近付いてますね!
色々なモノが今年ラストの…
ってなりますね!笑
先日は、定期的に行っている
児童施設へ
友達のチクリンと行ってきました〜
今年ラスト✂︎です
こちらへお伺いするようになって
気付けば、ちょうど一年になります
ほんと、一年ってあっという間!
1年前、縁がありカットに行くことに
なったのですが
その時に
児童発達支援 放課後デイサービス
という存在自体初めて知りました^^;
環境が変わると不安になり普通に
美容室や床屋に行けない子が多いようです
ハサミの音やバリカンの音が怖くて
髪を切りに連れていけなくて
家でお母さんが切る子も多いみたい
なかなか困っているお母さんも多いようです
(子どもに二人あやとりを教わるチクリン)
無理やり美容室や床屋に連れてって
髪を切ることに対して
嫌なトラウマができるのも残念です
子どもの頃、歯医者さんって行くの嫌じゃなかったですか??
大人になってもなんとなく歯医者さんって
行きにくいですよね?
子どもの頃の苦手なイメージって
大人になっても残ってしまうもの
髪を切るということに苦手意識、トラウマを持って欲しくないなぁ〜って思い
カットする事は楽しいことなんだよ(^^)って事をみんなに感じて欲しくて行っています👍
カットをして容姿を整える
カットしてかわいく、かっこよくなる事で
自分も気分上がるし
周りからの反応もあります
なんか落ち込んでたり上手くいかないなぁーって時も気分転換になったり
ポジティブな気持ちにすることのできる
チカラがあると思います
実際に訪問美容で病院や高齢者の施設に
カットへ行くと皆さん
笑顔を見せてくれます(^^)
僕のおばあちゃんも認知症が進んでたけど
カットに行くと笑顔になるし
父の事はわからなくなってましたが
僕の事は最期まで
覚えててくれたようでした✰✰
美容には医学では解明されないチカラが
あるんじゃないかな〜って
それを僕ら美容師はできるので
サロンに来ることのできない方にも
出来るだけ提供する事をしていきたいなと
コチラの子どもたちのところに
行き始めて1年
美容室に行けなかった子が
この前、行けたそうです(^^)
髪を切ることに抵抗がなくなって良かったなと思いました!
みんなが、僕らがいくことでカットもそうだけど僕らと一緒に遊べることを楽しみに
していてくれる事が嬉しいです(^^)
普段のサロンワークでは得られない事を
経験させてくれる縁に感謝です✰✰
手作りでアイロンビーズをプレゼント♫
自閉症をもつ子が作ってくれたようです
頑張って作ってくれてありがとう☻☺︎
ホッコリしました(^^)
また来年もよろしくお願いします(^^)
でわでわƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫
⁂⁂12月休み⁂⁂
2 6 9 13 16 20 22
12月は混雑が予想されます
お早めのご予約だとお好きなお時間お取りする事ができます(^^)
ご予約お待ちしております
ご予約はコチラ
⬇︎⬇︎⬇︎
ご予約やご質問など
お気軽にどうぞ〜
Instagram
⬇︎⬇︎⬇︎
札幌 佐藤大樹 オフィシャルページ / ツヤ髪師 / 髪質改善 / 美髪
【佐藤 大樹 さとうたいき】 『髪質改善』で髪をキレイにすることに特化しています。 髪のクセ毛、パサつき、広がり、ダメージなどで お悩みの方はお気軽にご相談ください 外部活動として ・美容学校講師 ・訪問美容 にも取り組んでおります。 札幌市中央区南2条西6丁目5 土肥ビル4F 【CANVAS.】
0コメント